おそらくしょうもないことを長文と絵日記で。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも!
コメントに思いもよらない選評希望があったので、阪神VS巨人戦を舐めるように見続けた私めが、素人の痛さ丸出しに選評してみようと思います。
経験者様、や巨人ファンの方は読まないことをお勧めいたします。
4/27阪神対巨人 甲子園
結果4×-3 阪神サヨナラ勝ち!
昨日の見所!!!
◎昨日、巨人が何故敗戦したか。
赤星選手と鳥谷選手をチャンスメーカーとして機能させたからです。
アホらしい話ですが、極論で言うと、力づくで抑えきれないのであれば、それぞれチャンスメーカーにさせないよう、わざと、8番で切る、2番で切る、四球で歩かせるといった思い切った策も必要ではなかったのか。
今、阪神を引っぱっているのは、この2人がチャンスメークするから。
わかりきっているのに、勝負にいく。
四球も野手間で意思統一できていればわざと出してもダメージ少ないはずです。
ここ一番の勝負どころ、勝ち運が逃れたのは、まさにこの2人への勝負のせいでしょう。
◎では、何故、阪神は勝ち運を呼べたか。
能見投手の好投。
です。
6・7回と連続失点。逆転される。8回からは2・3・4の好打順。
これをを良い流れで3者凡退。
守備時間も短く、すぐに反撃に移れた。
これが昨日の最大のポイント。
逆に阪神は6・7回と最悪の流れ。
6回3者凡退。7回わずか3安打に抑えられていた巨人内海投手の降板でチャンスか!と思いきや3振ゲッツー含みの3者凡退。中軸そろって凡退です。
はっきりって、ダメかと。
そう判断するには充分。
しかし、それを断ち切った能見投手。素晴らしかった。
そして好調赤星選手の攻めるバッティングがエラーを呼び込み、1点差まで迫れた。
ここがポイントだったと考えます。
ここで流れは一旦阪神へ。
しかし、9回巨人はまた代わった久保田投手を攻めて、2アウト満塁!
坂本選手の大飛球。。。
あ~。。。
と思いきや赤星選手スライディングキャッチ!
事なきを得ます。
ハラハラした方、多かったんじゃないでしょうか?
そして、次は好調鳥谷選手から。
見事クルーン投手の球を弾き返します。
自らの状態の良さからクルーン選手は焦ったことでしょう。あまりにも見事だったので。
そこから赤星選手まで回されて。。。
という展開でした。
前半と違い、後半は点が入る流れでした。
ここぞの終盤で、抑えた阪神、取られた巨人。
好調選手が8・9回先頭打者の阪神。。。
昨日の勝ち負けは8・9回の攻防に尽きるのではないかな~、と。
私の見た感じですがね。。。あくまで。
PR
桜の咲くころ。。。
今年も野球のシーズンがやってきましたね。
高校野球も熱戦真っ盛り。
目玉選手がいない分、接戦が多く非常におもしろい。
高校野球は各県代表的な趣きも含まれるので、盛り上がり方もプロ野球とはまた違いますね。
高校野球ファン、という人が存在するのも頷けます。
野球離れを指摘される昨今ですが、やっぱり野球はおもしろい、と思います。
ここより下は多分に偏った意見になりますので、阪神ファンの方以外は見てもおもしろくない、と思いますw
そして長いですw
さて、セ・リーグもついに明日開幕ですね。
先だって開幕したパ・リーグも熱戦が続いています。
特に見所は、パ・リーグ各チームの先発投手の力はかなり高いレベルにあるところ。
DH制の違いでしょうか?
先発陣の強力さはセ・リーグでは及ばない。
反面セ・リーグでは投手が打者となる関係上、途中交代が已む無くなりますので、中継ぎがパ・リーグより充実しているように思います。
さて、そんな中、我らがタイガースの展望を開幕前に書いておこうと思います。
予想が当たるかはシーズン終わってのお楽しみw
今年もあからさまにJFK頼みになるのは見えてますねぇ。。。
これは岡田監督で無くても、上位を狙っていく上では致し方ないのかもしれませんが。。。
そんな中、先発陣の期待する選手を上げておきます。
岩田稔投手。
今年、初めて開幕1軍ローテ(1週間で試合は平均6試合あり、順番に投げる先発投手のこと。通常各チーム5または6人しかなれない)に加わる若武者です。
Ⅰ型糖尿病という重症をおいつつも、自分に磨きをかけて実力でローテの座を掴みました。
今や、イケメンで鳴らして大人気の千葉ロッテ西岡選手は大阪桐蔭高時代に同級生です。
随分差をつけられましたが、これからこれから。
彼が10勝上げればタイガースは優勝ですね。
途中離脱や負けこむようだとかなり展開は苦しいです。
エースになれ、とは言いませんが、ローテは守ってもらわないと困る、それぐらい重要な選手だと思います。
懸念事項は5回以降が未知数で、スタミナ。
ぜひ頑張って頂きたい。
次に、長年苦しんでいる2番、セカンドのポジションに入るであろう平野選手。
バファローズよりタイガースの至宝とまでいわれた濱中選手とのトレードでやって参りました。
オープン戦では後半スゴイ勢いで成績を上げ、見事スタメンゲット!
非常にイキの良い、ガッツ溢れるプレーが魅力です。
ダイビングキャッチなど、印象に残るプレーが多いですね。
反面ビッグプレーの陰に隠れて、イージーエラーをしたりするのが心配ですが。。。
もう一つ、心配しているのが、平野選手のキャリアハイ。
最高打率が2005年の.285で、ここ数年怪我もあり低迷中。
オープン戦後半が確変でないことを祈ります。
まぁ、ここのポジションには坂選手という若手もいるので、2人でなんとか回せれば良いと思ってますが。。。
1軍に関してはこの2人ですね。
2軍では、期待している選手がウホウホいるので迷ってしまいますが。
玉置投手、上園投手、大城選手を上げておきます。
玉置選手は前々から非常に期待しておるのですが、ついに頭角を現し始めました。
昨年、MAX147kmを計測し、ハワイウインターリーグに武者修行に行き、見事MVPを獲得!
大きく曲がるカーブと、ストレートのコンビネーションが魅力。
本人は中継ぎでも良いから1軍で活躍したい、と言ってますが、私は先発で大きく育てて欲しいなぁ。。。
2軍には、鶴・若竹・清原・黒田投手など若い先発型の候補が多数いますが、それを押しのけてでもエースになれる器ではないか、と勝手に思ってますw
上園投手は。。。
昨年の新人王しっかりせい!と言いたい。
1軍ローテをゲットできないとは。。。情けない。
期待しています。その分オープン戦の不甲斐なさに苛立たしさともどかしさを覚えましたよ。
インコース低めにコントロールされたストレートにほれ込んでいます。
急速アップより、精密機械のようなコントロールを磨くんだ!
最後に大城選手。
何か、昨年までは守備が下手なイメージだったんですが。。。
最近は違います。
とにかく良く練習する選手で、急速に成長しだしている、と思わずにはいられない選手。
足も速く、バッティングもミートが上手くなってきたので、将来赤星選手の後継になってくれないかなぁ、と妄想しますw
ふぅ~、何かダラダラ長くなってしまった。。。
とにかく、我がタイガースも明日から優勝狙って突き進むのみです!
全選手頑張れ!
え、と、何かマニアックな阪神ネタばかりでもアレですので、たまには違う内容の記事も上げていこう、そしてもう少し短文にしよう、と思いました マル
追記
育成選手のバルデリス選手にも仄かに期待してたりしますw
え?
誰ですか?
「誰や、それ」と言った無法者は!
中日や近鉄でもコーチを張ったことのある、阪神2軍野手総合コーチの立石さんのことやないですか!
名ノッカーとしても名を馳せておられる御大ですよ。
一昨日、何気にネットサーフィンなどに優雅に興じておったんですね。
私、家のパソコンにテレビを繋いでおるんですが、ケーブルがどうしても映らない。
これね、大問題です。
だってね、野球情報をガッツリ手に入れたいんですよ。
さっさとスカイAやガオラの見れるプランを契約して、チェックできる体制を早急に整えなくてはならない。
2軍戦なども細やかなるチェックをしなくてはいけないのに。。。
開幕は迫っているのです。
などと、思いながらネット世界を浮遊しておったのです。
で、見たのがコレ。
セ・リーグ公示(24日)=プロ野球
【コーチ登録】▽阪神・吉田康夫
【コーチ登録抹消】▽阪神・立石充男
【ブルペン捕手登録抹消】▽阪神・吉田康夫
?
意 味 が わ か ら な い
何故だ?
何故この開幕直前でコーチの人事異動???
これにはパニクリました。
故・島野2軍監督が病気で療養に入ったときに、代理監督をしたのがこの立石コーチです。
まさか。。。
いや、しかし。。。
いくらお家騒動が十八番のタイガースでもこのタイミングでの異動はいくらなんでもないだろう。。。
やっぱり。。。
などと、もやもや気分ははれません。
必死でネット検索かけても詳細はアップされてきません。
これは球団に電突するしかないか、などと少々はっちゃけた思想を抱きつつその日は就寝。
翌日になってようやく詳細がわかりました。
電突しないでよかったw
ようは。。。
日本のプロ野球界にもメジャーには遠く及ばないが年金制度があるようです。
選手・コーチ・審判で10年以上NPB在籍が対象者。最大15年だ、そうですよ。
吉田コーチ(実はブルペン捕手だった)をコーチ登録しなければいけない、というのと、年金受給対象者にしようという動きだったもより。
立石コーチはすでに20年コーチしてるので受給資格を満たしていたようですね。
以下、2ちゃんねるより転載。2ちゃんねるはスゴイなぁ。。。本当に情報が早い。
・年金対象となるコーチ(コーチ登録されてる者)は各チーム10名
・そのうち、ベンチに入れるのは8名(昨年までは7名)
・現在、セリーグではブルペンが外にあるのは神宮だけで
あとはベンチとつながっており、コーチ登録から外れて
「ブルペン捕手」(例:吉田康夫)としていた実質コーチが
ベンチと行き来することも黙認していた。
・今季からこれを追認する形でベンチ入りを7名から8名に変更した。
・よって吉田康夫を「コーチ登録(10名枠)に入れなければ
いけなくなり、誰かを外さなければならなくなった。
・そういうことで、立石コーチは今季もいままでどおり
(実質)コーチとして指導してくれます。
ちなみに、ファームは「コーチ登録」してなくても
ベンチ入りOKだそうです。
とのことです~。
いやいや、一安心ですねぇ。。。
立石コーチには2軍の若手コーチの指導もしてもらわなければいけないので。
2軍といえば、今シーズンの鳴尾浜の見所は鶴投手が先発型として育成され(ry
え?
なんのことかわからない?
うーん。。。
では今後小出しでブログ記事上げるので、ペンとメモを持ってまた当ブログへお越しください。
あ、ケーブルのことすっかり忘れてた;;
広告ならお任せ!のサンクスです!
気になるあなたへ!URLはこちら!
www.thanks39.com/
誰ですか?
「誰や、それ」と言った無法者は!
中日や近鉄でもコーチを張ったことのある、阪神2軍野手総合コーチの立石さんのことやないですか!
名ノッカーとしても名を馳せておられる御大ですよ。
一昨日、何気にネットサーフィンなどに優雅に興じておったんですね。
私、家のパソコンにテレビを繋いでおるんですが、ケーブルがどうしても映らない。
これね、大問題です。
だってね、野球情報をガッツリ手に入れたいんですよ。
さっさとスカイAやガオラの見れるプランを契約して、チェックできる体制を早急に整えなくてはならない。
2軍戦なども細やかなるチェックをしなくてはいけないのに。。。
開幕は迫っているのです。
などと、思いながらネット世界を浮遊しておったのです。
で、見たのがコレ。
セ・リーグ公示(24日)=プロ野球
【コーチ登録】▽阪神・吉田康夫
【コーチ登録抹消】▽阪神・立石充男
【ブルペン捕手登録抹消】▽阪神・吉田康夫
?
意 味 が わ か ら な い
何故だ?
何故この開幕直前でコーチの人事異動???
これにはパニクリました。
故・島野2軍監督が病気で療養に入ったときに、代理監督をしたのがこの立石コーチです。
まさか。。。
いや、しかし。。。
いくらお家騒動が十八番のタイガースでもこのタイミングでの異動はいくらなんでもないだろう。。。
やっぱり。。。
などと、もやもや気分ははれません。
必死でネット検索かけても詳細はアップされてきません。
これは球団に電突するしかないか、などと少々はっちゃけた思想を抱きつつその日は就寝。
翌日になってようやく詳細がわかりました。
電突しないでよかったw
ようは。。。
日本のプロ野球界にもメジャーには遠く及ばないが年金制度があるようです。
選手・コーチ・審判で10年以上NPB在籍が対象者。最大15年だ、そうですよ。
吉田コーチ(実はブルペン捕手だった)をコーチ登録しなければいけない、というのと、年金受給対象者にしようという動きだったもより。
立石コーチはすでに20年コーチしてるので受給資格を満たしていたようですね。
以下、2ちゃんねるより転載。2ちゃんねるはスゴイなぁ。。。本当に情報が早い。
・年金対象となるコーチ(コーチ登録されてる者)は各チーム10名
・そのうち、ベンチに入れるのは8名(昨年までは7名)
・現在、セリーグではブルペンが外にあるのは神宮だけで
あとはベンチとつながっており、コーチ登録から外れて
「ブルペン捕手」(例:吉田康夫)としていた実質コーチが
ベンチと行き来することも黙認していた。
・今季からこれを追認する形でベンチ入りを7名から8名に変更した。
・よって吉田康夫を「コーチ登録(10名枠)に入れなければ
いけなくなり、誰かを外さなければならなくなった。
・そういうことで、立石コーチは今季もいままでどおり
(実質)コーチとして指導してくれます。
ちなみに、ファームは「コーチ登録」してなくても
ベンチ入りOKだそうです。
とのことです~。
いやいや、一安心ですねぇ。。。
立石コーチには2軍の若手コーチの指導もしてもらわなければいけないので。
2軍といえば、今シーズンの鳴尾浜の見所は鶴投手が先発型として育成され(ry
え?
なんのことかわからない?
うーん。。。
では今後小出しでブログ記事上げるので、ペンとメモを持ってまた当ブログへお越しください。
あ、ケーブルのことすっかり忘れてた;;
広告ならお任せ!のサンクスです!
気になるあなたへ!URLはこちら!
www.thanks39.com/
何点入るかわからない~♪
はい。これをメロディつきで歌えたあなたは昭和時代に野球小僧の確率90%です。
意味ない文章で始めてみました。
はじめましてのひとはじめまして。
お久しぶりの方、お久しぶりです。
ぬるぬるブログを再開しようと思います。
今後も引き続き長文で。
時に絵日記の予定。
第1回なので簡単スペック。
三十路、独身、阪神ファン、趣味読書、漫画。メタボメガネ。
以上。
端的に的確。
スペックの内容に沿う形でブログ記事を上げていく予定です。
夢は出版化→印税生活。
では。
はい。これをメロディつきで歌えたあなたは昭和時代に野球小僧の確率90%です。
意味ない文章で始めてみました。
はじめましてのひとはじめまして。
お久しぶりの方、お久しぶりです。
ぬるぬるブログを再開しようと思います。
今後も引き続き長文で。
時に絵日記の予定。
第1回なので簡単スペック。
三十路、独身、阪神ファン、趣味読書、漫画。メタボメガネ。
以上。
端的に的確。
スペックの内容に沿う形でブログ記事を上げていく予定です。
夢は出版化→印税生活。
では。